▲三角食堂は 2024年5月31日(金)をもちまして
道路拡張整理のため、閉店致しました。
皆さんのおかげで59年間
宜野湾市普天間の地で営業させていただきました。
本当に有難うございます
花ブログへもお越しくださり、ご覧いただき 有り難うございます<(_ _)>
私は三角食堂を一生の仕事にしたいと思ってました。
でもここはおじー、おばー、ねえさんたちの城です。
「移転は?」と声掛けしていただきますが
今のところ予定はありません。
でも夢は持っていてもいいですか?
その時はよろしくお願いします(^▽^)/

2013年01月19日

ロシアより愛をこめて

ロシアより愛をこめて



▲テーブルIN葉っぱ♪


ロシアより愛をこめて



 
なんかいいですよね、このセンス。

 私は好きです!

△ちなみにこの葉っぱは沖縄生まれじゃないですよ~

 これはロシアからやって来た

 というより持って来たのです。

 2011年におばーとロシア旅行行ったときに

 少数民族のナナイ族のいる村から

 おばーが拾い、私がラミネートしたのでごわす。


ロシアより愛をこめて



ハバロフスクで拾ったカエデ?もあります。

 個人的にはいっぱい拾って、しおりにして

 お客さんに配ってみたかったです!が

 余裕無くてあまり拾えなかったです(涙)


ロシアより愛をこめて



ロシアより愛をこめて



花お越しくださり、ご覧いただき
有り難うございました<(_ _)>




同じカテゴリー(▲三角食堂えぶりしんぐ△)の記事
おかず看板
おかず看板(2012-09-23 05:11)

挙頭望名月
挙頭望名月(2012-09-22 18:03)

千客万来
千客万来(2012-09-22 16:03)

三角食堂の紹介記事
三角食堂の紹介記事(2012-09-22 14:03)

雑誌コーナー
雑誌コーナー(2012-09-22 12:03)


この記事へのコメント
三角さん、おはようございます。

先日、エッセーを読んでると昔の人も(江戸時代),本の間にしおりとして紅葉や銀杏や朝顔を挟んでいたそうです。
ところが、この枯葉たちは紙を食べる虫たちから本を守るのだそうです。それを知って驚きました。

是非、おばーとのロシア旅行記が読みたいです。
 期待してま~す(^-^)/
Posted by さんしさんし at 2013年01月19日 10:51
追記  虫から紙魚(シミ)を防ぐそうです。永井荷風の『枯葉の記」
Posted by さんしさんし at 2013年01月19日 10:55
ロシアより愛をこめて・・・007かと思いましたよ!(>▽<;; アセアセ

ロシア土産の「しおり」欲しいですね(*´∇`*)
Posted by か~じゅう at 2013年01月19日 13:44
ニコチンょり愛を込めてコメント
(*^m^*)ェヘッ

凄い~☆彡
ロシアからですか

枯れないのかな思ってたらラミネートしたんですね

ずっと大事にしたいですね
Posted by にこちん at 2013年01月19日 17:00
ロシアって、これまた、すごいな~~!!!

うちも、旅行記、楽しみにしとります!!!
Posted by す〜み〜☆ at 2013年01月19日 20:25
うん♪センスある~。

私も、大好きで栞に使ってます。
思い出と一緒に残せてイイですね☆(*´∀`*)
Posted by pumpkinpumpkin at 2013年01月19日 20:28
ロシアに行くってレアな経験!
エッセイをぜひ書いて下さいね〜(o^・^o)
Posted by ☆まま☆ at 2013年01月20日 05:40
ロシア、行ったことないです。寒かったですか? 葉っぱとかは持ち出しできるんですね。 葉っぱのしおり、素敵ですね。
Posted by 美江美江 at 2013年01月20日 20:48
こんばんは!!ロシアに行った事があるとは羨ましい。
ロシアの葉っぱってお洒落っすね。
Posted by KINJYOKINJYO at 2013年01月20日 23:25
再開してたんだ~。
 今 三角食堂の水彩画書き直しています。
 完成したら届けますね。
Posted by イントニオアノキ at 2013年01月21日 17:23
いいなーロシアに行ったんですね
僕も行くぜーひやさっさ
ナイス葉っぱ
Posted by ジミー♪ジミー♪ at 2013年01月22日 14:57
こんばんは、三角さん

ロシア生まれの葉っぱ?ですか!・・・なんか縁起よさげですね~(*^^)v
Posted by ヒロトン(豚)ヒロトン(豚) at 2013年01月23日 01:14
復活なされたんですね。おめでとう!!
また沖縄行きたくなったな…けど財政難なので我慢我慢(>_<)
素敵な文章と絵で楽しませてくださいね
Posted by Take at 2013年01月23日 16:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。