挙頭望名月

三角食堂

2012年09月22日 18:03





▲『挙頭望名月』と
 書いてありますが…

 実はなんて読むのか
 戸惑っています。
 (漢文ってことはわかりますけど(。-´ェ`-))
 
 おばーたちは
 読めないから…

 『なんと読むの?』
 と聞かれて応えられないのが
 恥ずかしいから…

 撤去したほうがいいかな~
 って思っちゃうんだそうです(ノ`・Д・)ノ






△これは三角食堂の孫が
 高校時代に授業で作ったもので

 『月を詠じる詩』なんだそうですよ

 唐の詩人が明月に寄せて
 故郷を思い、肉親をしのぶ情を詠じた詩の
 一つ
ですって(´ー`) 

 挙頭望明月→  頭を挙げて明月を望み

 低頭思故郷→  頭を低れて故郷を思う  (李白)

 本当は『低頭思故郷』と下の句が
 続くのですが
 作成したのは上の句だけになってますね(゚∀゚ ;)

▲さて授業の課題で作ったものの
 こんなデカブツ
 誰が持ち帰るのか…

 必然的に高校(普天間)に近い 
 三角食堂の孫が持ち帰ることになり~

 そのまま三角食堂に
 飾ることになったのでした

 チャンチャン♪(o´・∀・`o)






お越しくださり、ご覧いただき
有り難うございました


関連記事